やっぱりジャンクなやつら

ギターをカスタマイズというかジャンクにしまくる!

ひとまず完成

みなさま、こんにちは
ひとまず完成です。

image


たまには 違ったアングルで。
スキャロップは まだやっていません。
とりあえず、指板を16インチRにして、フレットを打ちかえました。
かなりフラットな感じになりました。
最近のギターは、20インチRとかもあるから、16インチRなんてのは まだまだ丸っこいのでしょうか(笑)
レスポールは12インチR PE-R80も12インチRでした。
かなり 丸っとした感じでした。
一応 記憶によるとフロイドローズのRが16だったはずなので16インチRにしてます。
(建前上はそういう理由にしておきます。)
使ったフレットは、三晃の214Hです。
ミディアムハイってやつですね。
ジャンボフレットは横にもゴツいんで あまり好きではないです。
三晃にした理由は、標準だから(笑)
国産メーカー採用率高し!
まぁ外すこともないかなと いつも使っております。
いつも同じとこでフレットワイヤーを買うのですが、なんぼ打ちかえしてんのよってぐらい買っています。
お陰様で フレット交換は上手くなりました。
トンカチ持ってトントンはやってませんけど(笑)
フレットカウルでガチャコンなんで楽で早いです。


今回のフロイドローズ搭載なんですが冗談抜きに、最初から載ってるやつかったほうが良い。
ホントに大変だった。
安易に考え過ぎていた。
しかも、穴掘った週にヤフオクで1000TRの脱け殻が出品されてたから、余計ムカつく。
落とそうと思って途中まで追いかけてたけど、R-80を使わなくなりそうなんで 諦めました。
1000TRはフロイドローズつけるならスタッド打ち直し確定だったし。
ウィルキンソンならそのまま行けそうな感じかな、実物を計測してないんで分からんけど。

そして

音出しした感じは、

いつもと変わらんな。

デストロイヤーともRRVとも そーんなに変わらない。JBのいつもの音がする。
というか 自分のセッティングもいつもと同じで済んでしまうのだから 音の変化自体ほとんど無いのでしょう。
当たり前に アンプからは、いつもの音がしましたよ。
劇的に変化あっても困るんですけどね。
改造して狙ってる音が いつもの自分の音なのですから。